top of page

​海外旅行の記録

あこさんの

LaGuardia Airport/ Chicago O'Hare International Airport/ Haneda Airport Terminal3

執筆者の写真: あこさんあこさん

2024/01/24 のNY旅行記です。


今日は LaGuardia Airport/ Chicago O'Hare International Airport/ Haneda Airport Terminal3 について。


空港三連荘っすね。いや。ま。もう帰るだけなんですけど。

でも、結構な出来事があったんだよなw。ま。それはおいおい…w。


ホテル7時発だったんですが、寝坊出来ない緊張もあって早目に出発。まだ暗かったw。良く覚えて無いんですが、確か6時30分位には出発してたと思います。だって夜番のマークがまだ居ましたから。「また来るねー😉!」とマークに言ってホテル出発。誰も居ない薄暗いNYの街をお土産一杯のスーツケースをガラガラ引っ張りながらEdge近くの「34th ストリート=ハドソンヤード」の地下鉄の駅へ。そんなにたくさん買い物した覚えは無いし、飛行場でもオーバーウェイトにはならなかったんですが、手が捻挫するくらいwの重さではありました。はははw。

チェルシーからLaGuardia Airportへの行き方は何種類かあるんですが、7番の地下鉄が出来てほんと便利になりましたよねぇ…。74StーBroadwayで一回乗り換えなきゃいけないんですが、ここからは無料バスなので凄く安く行けますし、この時間だと空港への人も大勢居てそんなに怖く無い。あとなんと言っても、34th ストリート=ハドソンヤードが終点駅なので、必ず座れるのが非常に便利。大きなスーツケース持ってても安心です。

今回は迷うこともなく、ちゃんとチェックインカウンターへ早目に着けました。


さて。ここからが問題なんです。

別に乗り遅れたとかじゃないです。まぁ。ギリギリでしたけどね😅。何が原因って…👇これです。(苦笑)


snowDome

自分へのお土産を含む、爆買いしたスノードームたち。忘れてましたよ。機内持ち込める液体に制限があるっての…。(苦笑)とは言え、割れる恐れもあったので、本音は機内持ち込みにしたかったんですよね…。ははは……。

UAはチェックインマシーンを使ったオートチェックイン推奨だし、特に私も解らないことは無かったので、なんの問題もなくチェックインを済ませ、セキュリティーゲートへ。朝は飛行機も多いのでセキュリティーゲート、混んでましたがスタッフの数も多く、めっちゃ並ぶってほどではありませんでした。10分位かなぁ?並んだの…。

税関を通り、セキュリティーマシーンへ…。

慣れたもんで、PCを取り出し、靴を脱ぎ、上着や帽子も脱いで、手荷物をトレイに並べ、金属探知機へ。特に問題も無く進みました。


ところが。


待てど暮らせど、スノードームを入れた紙袋が出て来ない。「あ!出て来た!」って思ったらまた戻されて二回目のスキャン…。この辺りで「あっ!そうかっ!」って気が付く私。スノードーム、液体入ってるじゃん🤪!やっちまった…。

「これ、ダメだよーーー!😠」保安検査員に怒られる私。ごめん!忘れてましたっ!


さて。ここからが大変でした。荷物、チェックインしちゃったわけですよ。一旦、チェックインしちゃった荷物に更にチェックインって出来るの?って話なんですが。とりあえず「追加品」として別々にチェックインすることは出来ないんですよね。てか。私、シカゴでトランジットなので複雑なことはしたくないし。

チェックインカウンターに急いで戻り、グラウンドスタッフのデイジーさん(めちゃめちゃお世話になったんで思わず名前聞いちゃいました)に泣きつきます。

「スノードーム、手荷物にしちゃって😭

最悪、割れちゃっても良いから、こっちの荷物もチェックインしたいんだけど出来る?」

「OMG!」

でもデイジーさん、優しく親身に手伝ってくれました。

荷物だけ飛行機に行ってしまったので、私の荷物を戻します。そしてそれを到着ロビーのバゲージクレームで受け取らなければならない。下の階にUAのスタッフが居るから解らなかったら聞いてみそ…と。デイジーさん、下の階に行くエレベーターまで付き添ってくれました。ほんとは付いて来て欲しかったけど、そこまでの我儘は通らず。(当たり前だっ!)

さて。下の階に行き、UAの荷物関係のオフィスに駆け込んだんですが、彼らは非常にドライ。「俺たちゃ知らねー」って感じで「待ってれば出て来るんじゃね?」…っって。

どこよw!どのレーンから出て来るのよ😭

いくつあったかなぁ?なんか一杯あったような気がするんですが、幸い、到着便はその時無かったので、ガラーンと人気は無く、最悪、めっちゃ遠いレーンから出て来ても走って行けばなんとかなりそう…。ドキドキしながら待ちました。


ウィ――――――ン!


ここか!割と近くのレーンが動きだしました。出て来るまでがまたこれ長い…(苦笑)。いや。長くはなかったのかもしれないけれど、私には永遠に感じられましたよ。だって。時間が…。2時間より早く着いたものの、一旦セキュリティーチェックを通ってるわけだし、かなりの時間を浪費していてもう、あまり猶予は残っていませんでした。


出て来た!


私の荷物を目視出来た時には多分、離陸まで残り1時間に近づいてたと思います。急いで荷物を受け取り、カートを押してエレベーターへ。「割り込んで良いからね」と前もって言われていたので、カウンターのデイジーさんの所へ。「割れても良いから」と言ったのに、割れないようにビニール袋でスノードームの箱をグルグル巻きにしてクッションを作ってくれるデイジーさん。優しいったら……😭。2月にまた来るから、その時、何かお土産持ってくるね!…と固いハグをかわし、再びセキュリティーチェックへ急ぎます。

セキュリティーの混み具合は先ほどと大差ないんですが、その時、既に私の便のゲートが開く時間帯になっていたので、気が気ではありません。日本だったらこういう時、出発が近い人は呼び出されて優先的にセキュリティーチェックをしてくれる…とかあるのですが、ここはアメリカ。個人責任の国w。目の前で飛行機飛んで行っちゃったとか良くある国なので、もうね…。ドキドキしてましたよ。早く進め~!って……。

紙袋を手荷物に預けた私は幾分身軽になってはいましたが、相変わらずPC持ちな人なので荷物はセキュリティーチェックの時にトレーに並べないといけない物は多い。冬だからコートを脱がないといけないし帽子かぶってるしね。携帯の電池とかもあるし。最近は面倒過ぎてもう、化粧品は持ち込まなくなりました。化粧直さないw。荷物だけ別の飛行機乗っかっちゃって滞在先で化粧品無し…ってことになりかねないですが、セキュリティーチェックの面倒さを考えるとちょっともう化粧品を手荷物に入れる余裕は無いですね。実は歯磨きの歯磨き粉を手荷物に入れるのも嫌な位です。

特にこの時みたいに時間がギリギリの時はね……。

問題あるはず無いんですが、先ほどの件がトラウマになっててw、全部荷物がちゃんと出て来るまではほんとにドキドキしましたが無事セキュリティーチェック通過。離陸まで20分切ってました。もう、ボーディング始まってる。こんなに余裕の無いボーディング、私的には初めてかもしれない。昔、一回、カナダのモントリオールトランジットでニューヨークに行った時、カナダエアが盛大に遅れて、乗り継ぎがギリギリだったことがあってその時はイミグレも通らなければならなかったために、ゲート移動は爆走した覚えがあるんですがその時以来かなぁ?ちなみにその時の旅のカナダエアの時間のルーズさは筆舌に尽くし難く「カナダエア最低」のレッテルが私的には貼られています。安いんですけど、安いだけある。(苦笑)

NYには3つ空港があって、この時はラガーディア。どの空港も全米規模で言うとそーんなに大きな空港じゃないんですが、日出国の出自な私にとっては、結構な規模。幸い、セキュリティーゲートから最大限遠いゲートではありませんでしたが、それでも歩いて10分~15分は優にかかる。ラガーディアは全米一番の利用しやすい空港らしく、お店やレストランなどたくさんあって楽しく美味しい空港なんですが、そんな物には目もくれず爆走しました。

手元に残ってるチケット見るとC14ですね。(結構、遠い…w)

ボーディングパスをグランドスタッフに見せ、パスポートと照合し…。

ゲートを駆け抜けようと走る走る。(脳内再生、爆風スランプのランナーw) 目の前に飛行機が見え、出迎えのスチュワートさんが私を目視!ウェルカムと私を迎えてくれるかと思いきや、慌てて扉を閉めようと……。えwwww? ジョークでしたw。をいっ!めっちゃ焦るw。

汗だくになりながら自席に着席。事なきをえてNYを飛び立つことが出来ました。

いやぁ。2時間前チェックインとか、早すぎるよねぇ?ってずっと思ってたんですが、こういうことあるとそうも言ってられないですよ。ほんとギリギリでしたもん。ちなみにこの時は2時間よりもうちょっと前だったと思います。空港に着いたの。それでもこんな調子だったんですからね。みなさん。空港へは早目に行きましょうねw。


Chicago

天気も良く、厳しいタービュランスも無く、無事シカゴへ。行きも同じ空港だったんですがゲートが結構離れていて、移動が必要に。ここで良く解らなくて迷ったのが荷物の行方。行きは再チェックインが必要だったので、一旦セキュリティーゲートの外に出ないといけなかったんですよ。グラウンドスタッフに今回も再チェックインが必要かどうかNYの空港で聞けば良かったんですが、なんせ、スノードームのすったもんだがあったため(苦笑)、聞けなかった。

出入り口のスタッフも居なかったんで、私、外に出ちゃったんですよね。(阿保)結論から言うと、帰りの再チェックインは必要ありませんでした。もー!外に出ちゃったのでもう一回、セキュリティーチェックをしなければならなくて超面倒でした。まぁ。シカゴはNYほど混んで無かったのですぐには入れはしたんですがね。

この時の経験で(今頃)解ったんですが、おそらく、国の「外」に出る時は再チェックイン、必要無いんじゃないかな。入国の時は厳しいけれども。2月の時も結局無かったので。


シカゴはゲート移動してからは食事したり買い物したりする心の余裕は無く(だって。NYで疲れ切ってましたw)、目的のゲートについてからはまったりとネット接続してすごしました。そんなに時間も無かったんですよね。確か。

2月はUA👉ANAだったため、接続が良く無く食事を取る時間もありましたが、UA👉UAのこの接続はトランジット、確か2時間ちょいだったんですよね。早く日本に帰りたい場合はこれ、凄く便利です。ま。正直、どっちでも良かったですが。体力に余裕があれば、トランジット時間は私はあまり気にならないです。荷物を持ってのトランジットだと緊張感ありますけどね。この時はスーツケース、預けちゃってるしな。


そして。羽田到着。羽田ついてからは特に何も無く…。

あ。回転寿司食べたんだっけかなw。いやね…。UAの機内食が酷かったくぁwせdrftgyふじこlp……。いや。デイジーさんといい、UAにはお世話になりましたので何も言いますまいw。


……と言うわけで、1月のSleep No More を観る旅、終了であります。2月の息子君との旅に続くw。

Comments


bottom of page