2024/01/23 のNY旅行記です。
今日は Dominique Ansel Bakery/ All The Devil Are Here/ Ippudo について。
この旅行は「Sleep No More」鑑賞の旅だったんですが、最終日は飛行機の都合…だったのかなぁ?なんか私の予約間違いな気がしてるんですが、「Sleep No More」は前日のマチネで(1月は)最後。まるまる一日、別のことをしました。こうなると、ミュージカルでも観たかったんですがね。1月~2月はローシーズン。面白そうなミュージカルもあまり演って無い…と言うのと、節約したかった…と言うのが重なって、特にブロードウェイに繰り出すこともなく終わりました。……とは言え。一本位は何か観たい…。と言うことでオフブロードウェイ…それも日本で言う所の小劇場作品を観たんです。ま。その辺りは後で書きます。
朝は念願のクッキーショットを食べるためにドミニクアンセルベーカリーへ。
夜が明ける前から行きましたよw。まぁ、まだ陽が短いうちだったので、朝早いって言っても7時位ですけどねw。でも早いよね…。7時って…😅。
夜のNYは怖いですけど、実は朝早すぎも怖いんですよね。人気が無さ過ぎて。NY、夜の街の印象ですが実の所、日本よりは閉まるの早いです。レストランも10時に閉まるのが大半。昔は観劇後にバーに行って飲むとか出来たけど、今はバーでさえ、11時とかに閉まっちゃう。相変わらず地下鉄は24時間で動いてますが、夜は人気が無さ過ぎて怖いのなんの…。東京が例外過ぎるんですよね。ほんと…。
そして、朝は街が動き出すのは8時前後。
その辺は日本と同じかな。学校もありますが、一般の会社は結構早い。電車のラッシュアワーは日本ほどでは無いですが、やはりあります。気を付けた方が良いのは車ね。バスとかタクシーとか、は平時より凄く混むのでオンタイムに来ないわ、道は混んでるわ……。Google先生を見て空港に行く時、タクシーやバスが含まれるならラッシュアワーはちょっと早目に出た方が良いです。
3度目の正直ですよ~!
やっと…やっと食べることが出来ました。クッキーショット、もう旬じゃないっぽいですねw。クッキーショットはチョコチップクッキー生地でカップを焼き、内側をチョコでコーティング、そこにミルクを流しいれて食べるって言う、「魔」の食べ物ですw。ずっとずっと食べたかったの。でも何回もフラれたの。
やっと!やっと…食べることが出来ました。
ただ…w。
今のドミニクアンセルベーカリーの推しはもはやクッキーショットじゃないらしいですw。今の推しは「クローナッツ」。発売から随分経ってるっぽいので、これもそーんなに流行ってるわけでは無いっぽくて、朝御飯に食べる分は買えました。……とは言え、まだ大量に買うには予約制限がある位の人気者。
なんかなー……どっかのニュースでこれ、見たんだよなぁ……。クロワッサンの生地をドーナッツ型にして油で揚げたものです。クッキーショットよりも数段上の悪魔の食べ物ですw。
朝食で1個だけ買って食べてみましたが、これがね。美味しいけど甘いんだw。歯が浮きそうな位甘い。
もともとドーナッツってことで、グラニュー糖がふってある上に激甘カスタードクリームがギュウギュウに入ってる。そしてとどめのバニラグレーズ。もうね。これでもかって位の激甘一品。でも美味いのよねぇ。これが。私は普段、あんまり甘い物食べ無いんだけど、これが簡単に食べれるどころか数ヶ月経った今、「もう一回食べたいな…」と写真を見ながら思います。
もしかしたら、生地がパイ生地で軽い…ってのもあるかもしれません。これがいつものあのギュウギュウにつまったドーナッツ生地だったら重くて食べれなかったかも。ちなみに、このクローナッツ、グラニュー糖がボロボロ落ちる上に、パイ生地がボロッボロになるし、中から一杯につまったカスタードクリームが飛び出すと言う…w、甘さ三重苦の上に食べにくさ三重苦って言う……それでもまた食べたいって言うのはなんでしょうね。いや。うんw。それだけ美味いってことでw。
え。ちょっと待ってよw。クローナッツのこと語っただけで、結構書いちゃったなw。
いや。Dominique Ansel Bakery 、ほんとおススメなんでNYに行ったら是非行ってみてください。ネットでDominique Anselの経歴たどってみたら(まぁ。マカロンあるんで解るとは思いますが…)フランス出身の方。アメリカのスィーツって、甘すぎで口に合わないこと多いんですが、流石フランス出身のパティシエ。美味かったでありますよ。はい。
この店内写真、何度目よ…って感じですがw。お店の雰囲気も、美味しそうなケーキやマカロンたちも以前と変わらないで嬉しいです。潰れないで欲しいなぁ。まぁ。コロナ前からNYで人気のお店なんだとは思いますが…。ちなみに…。これも何回目よ?って動画ですが…。
寒い日に甘くてあった~い💗、ホットチョコ with ブルーミングマシュマロ!
1時間近く外で待ってましたが、これを飲みながら帰りました。こっちも鼻血出るくらい甘いですw。多分、マシュマロ入れなければそこまで甘くないと思うんですが、バエのためにこちら買いましたw。
さて。さてさてさてさて。3度目の正直のクッキーショットです!
ウマッ!
………。 ………美味いけど………。これ……。別々に食べても良くないw?
なーんて言うのは野暮ですかねw。いや。ちょっと食べにくいんですよねw。クッキーが崩れちゃうんで。味自体は素晴らしく美味しいんですよ。クッキー生地はちょっとシナモンかなぁ?なんか大人味が効いてて、甘いだけでは無いの所が好きです。そして、牛乳が最高に合う。…ってか、牛乳無ければちょっと甘すぎる感じがありますかねぇ?チョコレートが甘いんで。これさぁ。チョコレートがビターならもっと美味しかった気がすんだよねぇ。そこはアメリカ人と日本人の好みの差ですかね?
でも、カップがクッキー生地である意味は?……と聞かれるとちょっと良く解らんw。
チョコを溶かして飲むと味変楽しめる感じはあるんですが、そうすっと崩れる。
でも溶かさないとチョコがカップである意味があまり感じられず…。そうだなぁ。もうちょっと生地が硬くて溶けにくければ良いのかもねぇ?ただ、その硬さはきっとドミニクの美学には無いんだろうな…w。ま。とりあえず、コロナ越しの夢は叶いましたよ。ありがとう💗ご馳走様w。
「クッキーショットとクローナッツを食べる」と言う、デブまっしぐらなミッションをこなし、ホテルでまったりする私。あさイチミッションだったんで、昼も何か予定を入れれば出かけられはしたんですがね… 確かマチネのミュージカルとか探してたとは思います。が。特に観たい物は観られず。
誤解の無いように言っておきますが、シーズンオフではあるものの、ロングランをしているミュージカルは通常通り上演しているので観る物が無い…と言うわけではありません。ただ1月~2月は観光シーズンでは無いので、新しいミュージカルが始まるのは3月以降。これを書いてるのは5月なんですが今だったら観たかったミュージカルが結構、あります。
ただ!この1月~2月は観光シーズンでは無いと言うことでホテルが安いんですよね。なので今回、ひたすらSleep No More を観る…と言う旅を企画したわけで。仕事も持って行ってますし。この旅行ブログにはあまり書くこと無くて、悲しいんですけど😅。
その分、こちらのブログに想いを炸裂させておりますのでw。
で。ホテルで仕事しながら、まったりすごした後。夕方からは、オフブロードウェイのDR2 Theater で「All The Devils Here」を観ました。
Sleep No More 以外のオフブロードウェイシアター、久しぶりでした。……ってか、海外で着座で観るの久しぶりw。
とても小さな劇場で、日本で言う所の小劇場って感じでした。Red Theaterとかー…。池袋のイーストとかウェストとか。そんな規模感。ロビーも狭く、ミュージカルみたいに派手な売店やレストランは一切なく、本当に「演劇を観るのが好きな人」が来る場所って言う感じでした。
客席で物食べてる人居ないっての珍しいよw。WEのミュージカルシアターとか、ワインをボトルで持ち込んで終わるまでにのみ終えちゃうおばちゃんとか居たなーw。日本じゃありえん…。
感想は👉にまとめてありますので。
一人芝居と言うのもあって、19時始まりだったんですが、1時間ちょいで終わり。早目に終わったので、おし!外食だ!ってなって調べたんですが、やっぱりNYのレストランの閉まる時間、早いんですよねー。
多分、タイムズスクエアとか、もっとアッパーに行けば選択肢も広がると思うんですが、ローアーだと、まず「お一人様」が出来るレストランが少ないのと、あとは閉まるのが早いのと…。こんなに早く終わるなら、もうちょっとちゃんと調べて行けば良かったんですが、そこもあって思いついたレストラン?はローアーにある一風堂でしたwww。
前にも書きましたが、欧米で一番良く聞く日本系のラーメン店って一風堂と一蘭だと思うんですよね…。で。その戦略?が全く違うのが面白いです。
一蘭は日本でやってることをそのまま海外に持って行く感じ。商品も店舗も。ところが一風堂はローカライズするんですよ。その国に合わせていく。ロンドンでも一風堂に行ったんですが、このローアーの一風堂はこことも全く雰囲気が違うし、NYのアッパーの一風堂も全然違う。アッパーの方が(まぁ。行った時間も全然違ったんですが…)もっと庶民的。こっちはなんかナイトクラブなノリと言うか、ライトも暗いしデートでお酒を飲みに来る場所って感じ。今回食べたのはめっちゃベーシックなラーメンだったんですが、アッパーで食べたNYのIPPUDOオリジナルの柚子味のラーメン、美味しかったんだよなぁ。あれがあれば今度も多分、食べたんだが。無かったんだよ…。残念。
ちなみに。このローアーの一風堂は「ラーメン屋さん」と言うよりは、居酒屋って感じで小皿メニューが豊富そうでした。ラーメンは閉めの料理なのかもだけど、食べてる人は私だけだったような…w。いや。たまたまかな…。
そんなこんなで、1月Sleep No More の旅の最終日は無事更けて行きました。
月が綺麗だった。凄く。月とNY。普通だったら、もっとセンチメンタルになりそうなんだけど、実はこの時すでに2月にもう一回行くことを決めていたので、それに向けてのワクワクの方が勝ってて、おセンチな気分はそんなに…w。
それよりも、次の日の早起きが出来るかどうかがドキドキで…。早起きと早朝のNYに対するドキドキで一杯の夜なのでした。
Comments