top of page

​海外旅行の記録

あこさんの

Haneda airport/ LaGuardia Airport/ Manhattan

執筆者の写真: あこさんあこさん

更新日:2024年6月4日

2024/01/16 のNY旅行記です。


今日は Haneda airport/ LaGuardia Airport/ Manhattan について。


Sumisky

「NYのスリープノーモアが終わる」その一報が入ったことがこの旅行のきっかけでした。

始まった物は必ず終わる……それは仕方がないことですが、2019年の8月を最後に行こう行こうと思いつつNYに行っていなかった私にとっては、受け入れ難い話でした。

元々実はこの2月にNYに行く予定があったんです。息子君と一緒に。

が……それを待たずに終わってしまう。

居ても立っても居られずに、次の日にはクライアントに1月にNYに行かれないか相談をしていましたw。本当は1月に息子君と一緒に2週間の旅行に行ければ最善でしたが、息子君は1月は学校が終わっておらずダメ。2週間の旅行と言うのも、クライアントの許可が降りず1月に1週間旅行をするスケジュールを入れるのがギリギリでした。それも1月分の仕事を早めに切り上げ、NYで仕事をすると言う条件付きの休暇。ひぃ……w。


まぁ。今回はスリープノーモアさえ観れれば良いか。

そうです。今回は観光入れず、スリープノーモアを観る旅ですw。(観光、ゼロではない)


スリープノーモア中心の旅行なので、スリープノーモア上演日合わせのスケジュール。

スリープノーモアは火曜日が休演で水曜日から月曜日まで毎日上演しています。なので水曜日のマチネを観れる日程で渡米することが必須条件でした。

もう必死。去年は年末年始もほっとんど無かったなぁ……。

私、結構、スケジュールをきっちり決めて仕事するタイプで、ちょっと大枠でスケジュール切って早まきで終わるタイプです。それを見透かされてたのか…それともそういうクライアントなのか…(おそらく後者)納品しても納品しても仕事が終わらなくて、ほんと「行けるんだろうか😅?」とズーーーーーッと思って作業を続けていました。最終的に終わったのは昨日のお昼過ぎ。それも渋々と言う感じだったので、実はメールをチェックするのが怖いですw。まさかの仕事でNY居るのにスリープノーモア観れないとか無いよね。無い無い…。うん……。多分。(苦笑)

すいません。そんな愚痴を読ませるブログじゃ無いんですw。


色々バタバタしてたので、忘れ物もありました。

5年ぶりのアメリカ旅行。ここんとこイギリスが続いていた…と言うのもありました。

旅の仕方を忘れちゃったんだよねっw。イギリスとアメリカって旅の仕方はほっとんど同じですが、微妙に違う所もあります。例えばESTA。例えばチップ。


immigration

そして忘れてたのは「アメリカ税関申告書」。

あった。あった。そう言えばそんなのあったよ。これ、飛行機の中、あるいはパック旅行の時は日本出発前にもらえて記入して税関に提出する書類です。存在そのものも忘れてましたw。

ま。書くのは簡単なんです。そんなに難しい書類じゃない。ところが。私、ペンを忘れたw。やべぇ。隣の外人カップルも「?」な顔でペン持ってない。書類をくれたCAさんに借りれば貸してくれるとは思うのですが、今回の旅行、タービュランスの関係ですぐにCAさん、居なくなってしまい結局飛行機降りるまで書けませんでした。まぁ。いいや。窓口の人に借りよう…。そう思って飛行機降りたら、コネクションフライトの場合、なんだかオレンジ色の書類をもらい、それを途中で提出。結局、何も書かずに今に至ります。なんなんだwww???? 通路を隔てた隣の子は留学生っぽかったのですが、その子曰く、彼女もそんな書類書いたこと無いよ…と言っており、最近、書かない人増えてるのかな……良いのかな……w。良く分からんw。いえいえ。書かないで良い訳ないので、アメリカ旅行の際はペンを飛行機乗りましょうねw。


私、ANAマイラーなので通常はANA利用者なんですが、今回はマイリッジを利用するためUAです。ANAのNY直行便の特典券が使えれば良いんですが、直行便の特典券なんて1年前に申し込まなきゃ取れない。ただちょっと割り増しになりますが、スターフライヤー加盟航空会社のチケットが空いていれば特典券はもらえます。コロナ禍に溜まりに溜まった特典が今年3月に切れてしまう予定なので、今回、一気に使うつもりで特典券をもらいました。

Haneda01

ANAだと羽田第2ターミナルなんですが、UAの今回は第3ターミナル。

元々は成田勢だったし、イギリス旅行の時はANA絡みで第2ターミナルだったので初の第3ターミナル。第2ターミナルはお菓子もおにぎりもサンドウィッチも菓子パンも……軽食何も無くて高いだけだったんですが、第3ターミナルって、海外の航空会社が多いので利用者も外人が多く、おそらくそれを狙ってるんでしょうね。大江戸小町なんて言うお土産屋さん街が税関外の誰でも入れるエリアにあります。目には楽しいんですがねw。買うほどではないし、あと、なんか食事もイマイチだったんですよ。甘味処とか目の付け所は良いと思ったんですが…。(余り美味しそうじゃなかった😅。)

第2ターミナルの経験もあったので、どうしようか迷ったんですがまぁ、無かったら無かったでゲート前でPC弄ってよ……と思い、思い切ってセキュリティーチェックと税関を通過。これがね。私は当たりでした。

goods

まず。第2ターミナルに無かったM.A.C.。

成田もコロナ禍はお休みしてたし、イギリスでも路面店はあったんですけど、免税店は無いんですよね。(ちなみに私は路面店でコスメを買うのが大嫌いです😅。だってお姉さんたちが日米欧共に怖いんだもん。(苦笑))「そもそも免税店から撤退しちゃったのかな……😭」そんな憶測もしてました。ところが!あったんです!第2ターミナルには!お店のお姉さんに話を聞いた所、今は第2ターミナルだけにしか免税店は無いそうです。(あ。成田のことは聞かなかったな。どうなんだろう?)

イギリスの時に気になってた、ウォータープルーフで落ちにくい口紅とやらを買いました。あと、これは買う予定では無かったんですがw、なんと40%OFFで免税品と言う、リキッドファンデーションも買ってしまった……。のせられたw。

いや。まぁ。前のももうすぐ無くなりかけてたし、40%OFFは良いお買い物したと思っています❤️


takoyaki

さて。この日。すでに家事だの買い物だのをして午前中過ごした私。この頃すでにお腹ぐーぐーでしたw。

ちゃんとした食事しても良いんですが。

そうすると飛行機乗った後の機内食が美味しく無くなるのはよろしくない。迷ってました。軽く菓子パンだのお菓子だのおにぎりだのサンドウィッチだの……を買って済ますか?そもそも第3はそう言う軽食的なやつ売ってるんだろうか?第2と同じじゃ無いだろうか?

結論:第3は売ってます。

サンドウィッチはカフェにも売ってたし、おにぎり的なのは自販機とかにもあった。(第2売ってなかったのは時間的な問題だったんでしょうかねぇ?時間は確かに早めではありました)美味しそうだなーって思ったのは各地のフルーツが売ってたんですよねー。高いんですけどーw。流石に2000円、3000円するのを小腹が減ったって食べる富豪では無いんですけどw。もうちょっと手頃だったらなぁ。

で。私のお眼鏡に叶ったのはお好み焼き、串焼き、たこ焼きのお店でした。めっちゃ売れてた。何分待ったかな…。時間はあったので並んだんですがね。時間無かったら食べられなかったな…。特に串焼きとたこ焼きは人気で、作る横から売れててレジに辿り着いても運が悪いと5分待ちとかになってた。これ、ビール込みで1300円位かな。お手頃とまでは言いませんが、まぁ。普通の値段で良かったw。うまうまでしたよ。少なくともNYに居る間は食べれないだろうからな。堪能させていただきました。

ビールも飲んで。腹一杯になって。それでも結構、時間あったんですよね。

待ってる間、ぐるり搭乗者を見てるとUAなのでアメリカ人が多い。めっちゃ軽装w。スェット…ジャージ…フーディー……。部屋着かよって感じw。そして。太ましい方が多い。なんか凄く懐かしい感じがしました。ハワイで仕事してた4年間。こういう感じ、普通にあったんですよね。好きで楽なカッコが一番って言う。他人がどう思おうと自分が良いって思う服が一番って感覚。日本とか欧米に居ると、別にかっこつけるわけじゃ無いけど飛行機に部屋着で乗る勇気は…出ない気がしててw。ある程度ちゃんとしたかっこして行くんですけど。自分もすっごく楽になった気がしました。他人にどう思われようといいじゃんか!大事よねw。

えっと。

飛行機に乗ってからシカゴに着くまでの数時間は特に変わったことは……。あ。あったかw。

ま。Xに詳しく書いたんですが、炭水化物祭りだったんですよw。夜も軽食も朝も。日本人が糖質に厳しすぎるのは知ってるんですがぁ。バランスってもんが大事よねぇw。いや。分かってますよ?機内食だしエコノミーだし……。分かってるんですがw。ANAとか体験しちゃうとなぁ。ふへへ。日本人の舌肥えすぎ説w。

映画も観たんだけど、一つは見たかったインディの最新作。でも書くほどでは無いかな。面白かったけどね。他は目を引く作品は無かったのが残念。バービー見ても良かったんだけどね。なんか気力が……w。オッペンハイマーがあったら見たと思うんだが。


あー。なんか今回、写真、撮ってないなぁ。

シカゴは大変だったからな。えっと。そうこうするうちにシカゴ到着。出発が30分遅れたんですよ。飛行機で待たされた。あとイミグレが混み混みだったんです。シカゴってオートじゃないのね。あのオートかオートじゃ無いかの差ってなんなんでしょうね?州の財政?私、コロナ前にすでにどっかの州でオートの体験してたんですよね。

シカゴなんてUAのハブ空港なんだからイミグレ、混むに決まってるのにな…。

次に来るのがいつかは分かりませんが、是非是非オートになってて欲しいです。イミグレも混んでたんですが、あと荷物のリッチェックインも長蛇の列でね…。まぁ。そりゃそうよね。イミグレ混んでるってのは経由の人が大勢居るってことだもんね。日本みたいにきちっとみんな並ばないので凄く不愉快でした。(苦笑)枝分かれしてる列でUAが混んでて、隣のアメリカンが空いてたんですが、アメリカンの方に並んでるのに途中からUAの列に割り込んでくるやつの多いこと多いこと。子連れだろうが老人連れだろうがそう言うフテェ奴は許さん。ちゃんと並んでる子供連れや老人連れだって居るんだもん。

間に合わないとは思わなかったけれど、こんなに時間使うとは思いませんでした。シカゴ広いから移動も時間かかるしね……。トランジットに3時間充ててたんですが、ゲートに着いたのは出発時間の30分前。あぶねーーーーーーー!とは言え実際は20分遅れたんですが。(苦笑)


ここんとこ私、天気運が悪いんです。雨が多い。

でもね。飛行機に関するトラブルが多いのは20代からでしたw。遅れるとかもう日常茶飯事。荷物が出てこない。荷物だけ他の所に行っちゃった。etc.etc.色々体験してます。機体からジャンプ!…ってのはやった事無いけど。(やらなくてよろしい)エンジンから出火ってのは見たことあるし、飛行機が飛ばない。空港へ戻るとかも体験したことあります。

もうね。「遅れる」のは普通。飛べば良いです。はい。諦めてますwww。


シカゴからニューヨークって近いんですよ。2時間位。

もうね。着陸30分前位からドキドキしてました。お腹がキュッてなるやつ。あんまり嬉しすぎてw。


ただいまー!


もう1月も半分経ってるってのに、クリスマスの飾りつけの撤去が終わってなくて絶賛片付け中って感じでした。私が居た頃は3が日最終日のクリスマスツリーの残骸の量、凄かったんですがね。遅くなってるのかな。

日本の方が遅いですけどね。(苦笑)

渋谷の青の洞窟ってあるじゃ無いですか?NHKホール側の電飾は流石に片付けられてますけど、公園通り側の電飾、まだ残ってるからな……。

来年まで残ってたら笑うがw。


さぁ。実は。この17日のお話の山場は実はここからです。(苦笑)

長くなっちゃったなぁ。まぁ。でも文章的にはそんなに長くならないかな…。体感、私は永遠に感じたってやつです😅。

Xの到着のツィートですでにお分かりと思いますが、計画段階ですでに到着は結構遅めでした。やばいな…とは思っていたんですが、上手い飛行機のスケジュールが立てられなくて(スリープノーモアと仕事を優先した結果ですwww)GOしました。そして。その上。飛行機が遅れたんです。到着時点でもう10時回ってたと思います。

飛行場はそんなに怖くないですが、地下鉄<駅からの道……とどんどんハードルが上がります。もうね。早くホテルに着きたくて仕方なかったんですよw。なので。色々事故ってたんですが取るものも取り敢えず、マンハッタンへ向かっていました。

何が「取るものも……」なのか。Wi-Fiが繋がらなかったんです。(恐)

今回、仕事持ってきてるのでデータ使用量が上がることが予測されます。あと、パブリックのWi-FiやホテルのWi-Fiがどの位のスピードなのかも良く分からなかったし、使用量が跳ね上がって規制されることも怖い。使用料金が跳ね上がるのも怖い。その折衷案がWi-Fiをレンタルすることでした。

Wi-Fiレンタルはいつも借りている所だったので、特に目新しい作業は無かったはずなんですが空港では一切繋がりませんでした。いや。繋がらないんじゃなくて、インターネットに出れなかったんです。焦りました。でも気づくのが早くて良かった。

空港のバス停で気がついたんです。どこで降りるかグーグルスケジュールにメモってたんでそれを見ようとした。ところが繋がらない。「空港の中」と言うのが肝。空港の中はフリーWi-Fiが飛んでるんですよ。それを使って、とにかくアナログにメモりました。メモるったって限度があって、今回、ハドソンヤード駅を利用したんですが、そこからホテルまでの地図まではメモれません。ただ。私、5年前、ハドソンヤード周辺からホテルまで歩いたことがあったんです。当時はハドソンヤード、工事中で景色は全然違いましたけどね。賭けでした。(苦笑)私の方向感覚との戦い。結果。私の勝ち👏👏👏👏!!!!

記憶との戦いと……。後はめっちゃ寒くて迷惑だったんですけど、ハドソン川からの海風?あれのおかげですね。風が来る方向が川なんだって言うのが分かったので方向が分かったんです。ハドソン川と反対方向に出て、10thをローアーへ。その記憶が正しかった。(私偉いw)


ホテルに着いたのが11時30分。ほっとしました。

Mkittrick Hotelの写真、撮りたかったんですがwww。流石に出来なかったw。

はぁ。えっとー。ここからチェックインの話になるんですが、そこはホテルの話に通じるので明日話しますかね。長くなったなぁ……。もしかして過去最長かw?1日目なのに…w。

今回の旅は日を追うごとに短くなっていったりしてw。いや。今回はこちらに書き込むより、スリープノーモアのブログの方にいっぱい書き込みたいのでそれで良いのですw。

bottom of page