top of page

​海外旅行の記録

あこさんの

2023/11/05

執筆者の写真: あこさんあこさん

マンチェスター弾丸旅行、最終日です。

最終日といっても、移動日ですね。空港から空港へ長い長い飛行機の旅をして来ました。


コロナ禍を通して学んだこと。それはトランジットすれば結構、いろいろ行けるってことでした。それもマイル特典航空券で。私はANAのマイラーなんですが、特典航空券の予約サイトへ行くとまず出て来るのが直行便の選択サイト。ロンドン・パリ・ニューヨーク直行便は人気が高いので、発売日の1年前に発売と同時に予約を取らないと取れない…と言われています。そして、キャンセル待ちは最終的に10人とかになる。半年を越えてしまうと、予約を取るのは絶望的です。

ただ。ANAはスターアライアンスと言う、世界的な航空会社の連合組織の一員でここに加入している航空会社を使えばANAのマイルでも無料で世界中どこでも飛べます……無料……ちょっと語弊があるかな。最近は燃油サーチャージが別になっている会社もあるんですよ。そう。ANAやJALはそちらの会社です。

ちなみに燃油サーチャージがかからない会社は…。

  •  アメリカン航空

  • シンガポール航空

  • エアカナダ

  • ニュージーランド航空

  • スカンジナビア航空

  • ユナイテッド航空

  • デルタ航空

  • カタール航空 などなど。

産油国系が多いですかね。今回の旅行で関係するのはシンガポール航空かなぁ。チャンギ経由で行けばかなり旅費を節約できます。スケジュールの都合で出来なかったんですけどね。

脱線しました。

ヨーロッパへ行く時、北回りで行くことばかり考えていましたが、最悪、南回りでも行けるじゃないか!……そう思うと、かなり飛行機の選択肢が広がって選びやすくなります。まぁ。本数が多いのはヨーロッパの航空会社なので、どうしても北回りにはなるんですがね。

今回、帰国便が結構難儀しました。

1回トランジットで組むとどうしてもキャンセル待ちになってしまう…。面倒だけど2回トランジットで組んでみたらいけるんじゃまいか???やってみました。ら。なんと…北京経由だったら帰れると言うことがw。ロンドンで搭乗手続きをしている時「北京に行くのね?VISAは持ってる?」…と聞かれました。いや。トランジットなんで…と答えると驚かれましたよ。まぁ。そうだよな。


最初のトランジットはミュンヘン。ここのトランジットが長かったんだなぁ…。

この旅につきまとった雨、出発する時にはすっかりあがってました。(ちぇっ) 長年自分は晴れ女だと思っていたんですが、今回の旅でその思い上がりは脆くも崩れ去りましたねw。ミュンヘンに到着した時はまだ日が昇っていたんですが、出発の頃にはまたまた真っ暗。闇の中、太陽を追っかけての飛行となりました。まぁ。でもその方が体への負担は少ないですがね。寝て起きると昼間!(または朝!)……って言う方が。

中国便にはちらほら日本人も乗っていて「をを!日本人だっ!」となんとも懐かしさを覚えるしまつw。いやね。ヨーロッパに居るとそもそもアジア系が少ないですよね。で。声かけられるので圧倒的に多いのは「Are You Korean ?」。「No」と答えると「Chinese?」と聞かれます。めったに日本人?って聞かれたこと無い。

我が家の息子君もそうなんですが、日本人、海外旅行、しなくなってますよね…。留学も。

円が弱いって言うのもあるとは思うんですが、それ以前に出不精と言うか日本の居心地が良すぎて外に出なくなっているような…。海外旅行、楽しいのになぁ。


さてさて。次のトランジットは北京です。


外は雨でした…。orz ま た か よ w!!

初中国上陸。ちょっとドキドキ。英語通じるかな…w。……と言う心配は杞憂でスタッフは私より英語ペラペラ。訛が強くて途中で何言ってるか解らなくなるのが珠に傷。いや。それは私の集中力の問題なんだけどね。

飛行機降りてすぐ、まず現れたのは指紋登録の機械。さすが共産圏。

これ、トランジットの人は多分やらなくて良いんですがねw。ほんとはw。ただめちゃめちゃ台数あってなんか流れでみんなやってました。私もやっちゃった。「やりましたよ」って言う証明書がプリントされるんですけど、それをトランジットのイミグレで求められることも無いので多分必要無いです。

で。ここからが解り難い。どこに行ったら良いのか解らなかったので、スタッフに聞いたら1階の反対側(ウィングが逆みたいな感じ)だよ…と。でもその付近には1階に降りる階段もエスカレーターもエレベーターも無かったので、取り合えず戻ってみました。

戻ってみたけれども階段は無い…。

仕方ないので、とりあえずおそるおそる中国入国手続の方へ。イミグレ通らなければ良い…とおそるおそる通ったら、その端の方に一個だけ別のゲートが。そこがどうやら出国手続きのゲートっぽい。だけど、パスポートの自動読み取りマシーンが何個も並んでいるのにマニュアルでスタッフがえらく丁寧に手続してて長蛇の列。まいった。自動読み取り機、なんで動いてないのよ。

その上、その先に、セキュリティーゲートがあるんだけど、ここもセキュリティーマシンがひとつしか無く、そのレントゲンが見えにくいのなんなのか…何度も何度もレントゲンを繰り返し、ボディースキャンがあるにも関わらず結局人が触ってチェックするのでここも並ぶ並ぶ。なんなの。

やっとの思いでゲートに出てみたものの、離発着をしらせる掲示板が全然見当たらない。最終的に見たの中央部分にあった1台だけだった気がするよ。いやいやいや…。これまた少なすぎでしょ。めちゃめちゃ大きな空港なのに、閉まっている店がほとんどでなんとまぁ宝の持ち腐れ的な…。


今はシーズンオフで稼働していないだけ…なのかもしれない。お正月とか民族大移動起こるらしいので、その時はいろいろ稼働しているのかもしれない。だけれども。GDP世界第二位の国の首都の国際空港にしてはお粗末すぎないかえ?(;^ω^)

初中国だったけど、凄く印象悪かったなぁ…。ちなみに私は嫌中でもなんでも無いですよ。共産党はメンドクサイとは思ってるけれども。


北京👉羽田は賞味3時間。特に食事も無く、あっと言う間でした。

中国からは乗ってるより待ってる時間の方が長かった位。


羽田着は夕方でした。やっぱり雨だった。orz

私の晴れ女伝説はすっかり地に落ちましたよ。今回で。次の旅行の時は挽回したいけどー。冬のNYは雪怖いなぁ…。今年はどうなんでしょうね。あ。そうそう。これ書いている今の段階でほぼ1か月後にはNYに行くことが決まっています。

今回はSNMクローズに伴う旅行なので、観光はあまりしないかもなーと思ってます。食事と買い物位かな。でも、記録は付けますけどねw。


いやいや。弾丸旅行でしたが結構、壮大な文章になっちゃいました。ここまで何人の方が読んでるのかな…w。(ほとんど読んでないとは思うがw) 長いことお付き合いありがとうございましたっ!また1か月後に!でわでわっ!


P.S. 帰国後じじばば息子君と行ったレストランのアクアパッツァが絶品だったのでここに載せますwww。



閲覧数:12回
bottom of page