前日は11時近くにホテルに到着し、眠りについたのはいつだったか…。
時差もあったとは思うんですが、脳が覚醒しててなかなか眠りにつけず、テレビから流れる嵐の映像を薄ぼんやりと見て過ごしました。スマホもPCもいじる気力も元気も無く。でもふかふかの枕と清潔なシーツに幸福感はマックスだったんですけどねー。へへへw。
この日はひとみさんとホテルロビー(…と言ってもフロントデスク前に椅子が一個あるだけなんですがw)で9:30に待ち合わせていたので、確か朝いち、レストランが開いた途端に食べに行ったような覚えがあります。
古いホテルだけあって利用している方々もお歳を召した方々ばかりでした。なんかこう、紳士に淑女…って感じのとても上品な方々ばかり。「いつもの!」って言ってらしたので多分、常連さんなんでしょうね。サービスの方と談笑されてるのを小耳にはさんだんですが大きなお仕事は昨日で終わったらしく、次に来るのはクリスマス近辺とかなんとか。このホテルを常宿にしてるのかー。羨ましいw。
さて。朝食!凄く凄く凄く美味しかったです。事前に調べてはいたんですけどね。
イベリコ豚のハムから羊のチーズからギリシャヨーグルトから……何から何までほんと美味しかったです。中でもネットで褒められてたパンケーキ。外側カリッと内側モッチリなタイプでして。日本のふわっふわパンケーキとはちょっと趣が違うんですが、外、揚げてるのかな?なんかめっちゃカリッカリで美味しかったです。こういうの日本に無いよなぁ。パンケーキブームでいろいろ食べましたけどね。
た だ ……。
私、イギリスが飯マズの国って言うステレオタイプは間違ってるよ!ってこの前のロンドン旅行の時からずっと言い続けてるんですが、言えることは…ですね…。前日のカプレーゼにアボカド…ってのから伺えると思うんですが「完璧では無い」んですよw。何かが抜けてる。今回は👆の写真でマークアップしてるジュース?がめちゃくそ不味かったですwww。何が入ってるのかな…。なんかスパイス系が入ってるリンゴジュース的なやつだったんですが、いやー…。これが無ければ完璧だったのになぁw。食に興味のない国イギリスならでわのあるある体験でしたw。
部屋に戻り、歯磨きからのシャワー。ちなみにバスタブついてるホテルでした。これも良い点ですよね。最近のブティックホテルってバスタブついてないからなぁ。この日の気温は寒くは無いけど「もう秋だねぇ…」な位でして、日本に生まれ育った風呂好きの私は体温めたい派なんですよね。冬にシャワーとかもっての外。ホテルを選ぶ時にバスタブがあるかないかは凄く重要です。私的に星一つ加点w。
ロビーへ続く階段も雰囲気あるし、ロビーも暖炉があるっ!素敵っ!
チェックアウトを済ませてこの暖炉前の椅子で待つことにしました。チェックアウトの時に「我々ホテルからの小さな贈り物です!」ってチョコレートを渡されて即座に「また来ます~っ(泣)!」って答えちゃったw。いや。まぁ。そんなに気軽には来れないと思うけど。(;^ω^) 円がもうちょっと強くなってくれればなぁ。今のままではそうやすやすと来れるホテルでは無いのよ。残念ながら…。素敵なんだけど。(苦笑)
さてさて。
本日ここで紹介いたします方はTwitterで知り合った女性であります。現在ドイツに留学されてる方でして、留学前に東京で会えれば良いねぇ…と言っていたんですが叶わず、実はこの時は初対面でした。DMで連絡は取り合っていたんですが、私が良い写真が無くてですねw。ごめんなさいー。ひとみさんは謎の女性と落ち合う羽目に。でもロンドンはアジア系が少ないので無事落ち合えました💗
背が高い方…とお聞きしていたので、どんな巨漢が現れるのかしらんとドキドキしてたんですがw現れた方はなんともかわいらしい素敵で気さくな女性。おばさんテンション上がって女学生のようにきゃっきゃうふふとロンドン観光に出かけるのでありましたw。
……とは言え、今回の旅行のFinal Distination はマンチェスター。
ロンドンからえっちらおっちら電車で出かける予定。なのであんまりロンドンを回ることは出来ないんですが、唯一行きたいと決めている所がありまして。それは前回のロンドン旅行でも行ったんですが Fortnum & Mason と言うデパート?お菓子屋さんでした。
何が買いたいかと言うとクリスマスアドベント!日本にも探せば売ってるとは思うんですけど、チョコやお菓子のは一般的ですが紙で出来ててめくるやつってあまり売ってないじゃないですか?欧米…特にヨーロッパではこれ一般的でして。是非是非手に入れたいと思っていたんですよ。
11月とは言え、店内既にクリスマスムードに溢れてて素敵でした。日本も銀座とかクリスマス時期に歩くとウィンドーディスプレイとかがクリスマスムード満載でウキウキしますがやっぱり本場は違う。NYの五番街とかものイルミネーション、デコレーションも素敵なんですがピカデリーサーカスのそれもオンタイムに見てみたいっす。高いっての知ってるけど。(苦笑) 素敵なドアマンのニコニコ笑顔に見送られて店内へ。自力で見つけることは出来なかったんですが、事前に調べてた画像があったので👉それをお店のかわいらしいお姉さんに見せたらお店にディスプレイしてある所に連れて行ってくれました。
これ、結構でかかったんですw。
スーツケースの中には入らず、この旅の間中手で持つはめにw。でも後悔は無いっす。凄く凄く可愛らしくて綺麗なアドベントだったんで。12月になったら飾ろうとしまい込んでたらすっかり忘れて昨日(12月6日)に慌てて部屋に飾りましたがね。(ダメじゃんw) ひとみさんにドイツからのお土産としていただいたアドベントと一緒に飾ってあります。今年はダブルアドベント。たのすぃ!(^^)v
日本への自分土産を手に入れ、ほくほくとマンチェスターへ。
ロンドンからマンチェスターだとロンドンはユーストン駅発、マンチェスターはピカデリー駅着になります。約3時間の旅。
他の国で電車の長旅をしたこと無いので、良く知らないのですがあれ、デフォルトなのかなぁ?ロンドンって出発のホームが決まってないんですよね。出発の10分前位になると掲示板に発表になるので掲示板の下は掲示板を見上げる人で大混雑。
我々も発表を待っていたんですが、時間が少しあったのでカフェでお茶でもしようか…ってことに。いや。これ判断ミスだったんですが…。なんかお会計?サーブ?にえらい時間かかってしまって、飲み物が届いたと同時にがぶ飲みしてホームに向かいましたw。(ひぃっw)
長距離だったんであらかじめ指定席を予約してありました。いや。この座席が解り難いんだ…。駅員さんに「このコンパートメントどこ?」って聞いたんですが、なんか要領を得ず最終的には電車に飛び乗って通路をえっちらおっちら移動。目的の席には見知らぬおっちゃんが座ってたんですが「ここ、うちらの席よ?」と切符を見せつけようやく着席。いやいや…。多分カフェから着席まで賞味何分?って感じでしたが、体感永遠に感じました。慣れですかねぇ?
座ってしまえばこちらのもの。女子二人、話は尽きることなく3時間があっと言う間でした。ほんの1時間前に出会ったばかりの女子二人が時間忘れて喋りこめるこのコミュ力w。東京ではそんなにお喋りする方では無いので(えw?)、最終的に若干喉枯れてましたwww。喋り過ぎや。おれw。
マンチェスター・ピカデリー駅到着!
をを!お目当ての「Matrix: Free Your Mind」の垂れ幕が一杯!
実は私、日本を離れる前にYouTubeでいろいろ調べたり、事前にロンドンに行った人の話を聞いてたりしてちょっと思ってたのと違う…と言うことを知っていたんですよ。今回の旅はこの「Matrix: Free Your Mind」を観に行くための旅だったので少し意気消沈していたのですが、この派手な宣伝を目撃して少し体力ゲージが上がりましたw。(単細胞)
マンチェスターのホテルはKipton Clock Tower Hotel。(日本語表記と英語表記が違うんですよね。もともとの名前から変わったのかもしれん…。)
ここも素敵なホテルでした。
マンチェスターのホテルではグレードを一つ上げたんですが、それでもロンドンのホテルの1/2の値段。マンチェスターの物価が安いのかロンドンの物価が高いのか…。いや。でもスィートであの値段は結構お安いかなー。広くて居住空間的には素晴らしかったです。スタッフも普通にフレンドリーだったし。ただねぇ。狭かったけど最高のコーテシーを味わってしまうとなんとなく物足りないんですよねw。東京に居たらきっと、ここのホテルのお互いを探り合わない簡素でクールなコミュニケーションに満足すると思うんですが、英語でのコミュニケーションなのでコミュニケーションそのものにも不安があり、ちょっと優しくされるとほっとする…そんな感じでしょうか?もう一回どちらに行きたい?と聞かれるとやっぱりロンドンのあのホテルに行きたいかな…。
……とは言え、フォトジェニックなホテルでしたw。
広いのにひとっこひとり居ないのがちょっと寂しいんですが。タイル張りやしっくいの壁、そして古い窓など病院を想起させる建物でして。5階建て地下一階にバルルームと言うこの構成は欧米のホテルスタイルの原型なのかなー?偶然、私が大ファンのNY「Sleep No More」の建物と全く同じなんですよ。私、思わず Twitterにイマーシブシアターやらないかと言うツィートを送ってしまいましたw。
嵐もあってマンチェスター滞在時ずっと雨だったんですが、薄暗い感じが加速しててですね。このホテルで「Sleep No More」やったら似合うだろうなーとほんっと思い続けた2日間でした。
ま。Mckittrick Hotel より10倍広いんで、実際ここで「Sleep No More」やったら死にますけどねw。走らされてw。あ。でもダンス空間は担保されるからそういう意味では良いよなぁ…。
あとですね。カードキーも素敵だったんですよ。なんと木で出来てるって言う。チェックアウトの時「お土産に持って帰ってもいい?」って聞いたら、にっこり笑って「もちろん!そのために木で作られてるんだよ!」って言われましたw。(そうなのか…w?)
荷物ほどいてゆっくりする間もなく、雨の中、傘をさしてマンチェスター散策。
ロンドンで合流したひとみさんとはこの後、アフタヌーンティーをする約束だったのですがその前にやっておきたいことがあったのです。この次の日の深夜、私、なんと深夜バスを使ってロンドンにとんぼ帰りする予定でした。本当は次の日、お目当ての「Matrix: Free Your Mind」を観てから最終の電車を使ってロンドンへ帰るつもりだったんですが、この日は金曜日。なんとイギリス、金曜日は特別ダイアで最終便がめちゃめちゃ早いんですよ。ありえないっ!私の帰国の便がヒースロー11:00なので9:00にはヒースローに着いてたい。終演後始発でヒースローに向かえば間に合うかな?と調べるとこれが間に合わないんだな。だって土曜日の始発、めちゃめちゃ遅いんだもん。これもありえねーっ!(;^ω^) 日本人の感覚と違いすぎるっw!
これは金曜日は観ないでロンドンとんぼ帰りかしらねぇ?と思っていたらなーんとイギリスにも深夜バスと言うのがありまして。アメリカの会社が運営してるんですけどねw。(やはりアメリカの方がどちらかと言うと日本人の気質には合ってる気がします。)予約をしてみたものの…バス停がなんとも要領を得ず…仕方ないのでバスターミナルを先に前もって調べておこうと。今考えると調べておいて良かったような…この努力は徒労に終わったような…顛末は後で書きますねw。とにかく、歩いて20分位かかるバスターミナルへこの後向かいました。
イギリス訪問は観劇だの観光だのいろいろ楽しみがありますが、私的にもう一個楽しみがありまして。バンクシー巡り。………あれ?まぢか!去年もバンクシー巡りやったんですが、日記にまとめてないのねっ!うっそーん。(;^ω^) Twitterには書いたような…。あ。あった。 ロンドンもかなり少なくなっててどちらかと言うと湖水地方の方が多いらしいんだけど。バンクシー、今はロンドンに住んでないのかもね。湖水地方に住んでるのかも?若い頃はロンドンに居たけど…ってやつかもしれん。
マンチェスターには無いのかしらん?と思って調べたらひとつありました。あるにはあるんだけど、公式に作品が発表されていないらしく、本人の手によるものかどうかの真偽は謎らしいです。ロンドンのを何個か観た後だとそれっぽいけどね。非常に上手いし。ただ確かに何も風刺が無いのが
決めてに欠ける部分なんだろうな…。ロンドンの「Shop 'til You Drop」とか「どうやってあそこに書いたの?(;^ω^)」 って位置にあって、彼らしい部分の一つでもあるんだけど、この作品も結構な高所にあってそういう部分の彼らしさ……サインはあるような気もする。ま。バンクシーそのものが謎で彼がひとりだと言う確証も無いわけだし、彼の作品じゃなくても面白い物は面白いので。良い物を見たと言う満足感はあったかな。
さて。そうこうするうちに、あっと言う間に時間は過ぎ、待ち合わせの時間に。アフタヌーンティーはマンチェスターの老舗ホテル、MidlandHotelで食べました。この日は金曜日ってのもあって何かのパーティーがあったらしく、正装のぱーてぃーぴーぽーが一杯。私の泊まってたホテルも夜パーティーやってたんだよね。この日がそういう日だったのかなぁ?
前回の旅行でも王道アフタヌーンティーから新鋭アフタヌーンティーまで食べたし、帰国してジャパンクィジーンのアフタヌーンティーを食べた感想から「やっぱり食は日本だなw」と言う感想を持ってて、決して不味くは無いけど日本の方が美味いって言う意見を持ってたんだけど、今回このホテルのアフタヌーンティーは美味かったです。特にサンドウィッチ。
ケーキは正直、もっと美味しいのいろいろあるかな…とも思うんだけど、王道の胡瓜のサンドウィッチは特に「どうだっ!」って言う感じがありました。日本人も寿司やてんぷらを出す時はそういう気概のもと給仕してると思うんですけどねw。
そうそう。
もとからマメな方じゃなくて、食事しても写真撮らずに頬張るタイプの私なんですがw、この時もせっかくなので写真を撮ろうと何度も何度も思っていて全然撮ってない私とひとみさんwww。最後の最後、最後の晩餐でようやく写真撮るんですがその時まで1枚もお互いの写真、撮ってません。この時とか、ホテルに居るんだからサービスの人に撮ってもらいなさいよ!……って過去の私に言いたいw。
外は大雨。ほんと大雨。ざんざん言う感じで降ってて「Matrix : Free Your Mind」をやっている劇場までこのホテルから20分位歩かなければならないのでほんと嫌だったんですが、重い腰をあげてホテルを出発。
会場に入りました。あれ?この時、何故か私とひとみさん、別れて行動してたんですよね。なんでだったんだろう?忘れちゃったw。座席は並びでは無かったしチケットを渡すとかの問題も無くそれぞれがチケット取っていたので、一緒に居なくても特に問題は無かったんですが。
で。旅の主目的である「Matrix : Free Your Mind」観ました。
結果。超良かったです。観に来て良かった。ロンドンであきらめなくて良かった。感想は長くなりそうだし、映像含めいろいろ写真もあるのでこの日の記録に含めるのは止めときます。…って言っても次の日も観光したのでいろいろ書きたいことは多いのでどうしようか迷いどころではあるんだけれども。
いや。ま。そろそろ現実に戻らないといけない時間なのでw(家族の飯炊き等家事をせねば…)筆を置こうと思います。いやぁ。マンチェスター旅行。思ったより濃いなw。