ちゃんと記録しておかないと忘れて行くばかりなんで。自分のために。未来の私。私、こんなに楽しんでたんだよーって言う報告のために。
今回の旅は3泊5日の弾丸でした。こんなに短い海外旅行、私史上初めてです。
いや。贅沢だってのは解ってるんですがね。海外行ったらもったいない精神で結構長居しちゃうんです。長居すると宿泊費がかさむのであまり豪華なホテルは泊まれないのが常なんですが、今回は3泊だけなので「リッチに素敵なホテルに泊まる💗」がコンセプトの旅ですw。いや。素敵なホテルでしたよ。うん。その報告はおいおい。
なんでこの弾丸旅行を思い立ったか…と言うと。えぇ。観劇です。もちろんw。
あのニュースを聞いたのはいつだったか…。えーと…。Twitter見たら去年の9月ですね。私が知ったのは…。
いやぁ。興奮しましたよ。
もともと大好きな「Matrix」をダニー・ボイド演出でそれもイマーシブシアターって!…って。この時は私、マンチェスターで演るってのを良く解って無かったんですけどねw。ロンドンとマンチェスターの距離感を…。ロンドンとマンチェスターって片道3時間30分位かかるんですが私はこの時、「東京ー千葉」位の感覚で考えてました。
ま。マンチェスター直行便もあるんですよ。ほんとは。ただ本数が少ない上に、今回の旅行はANAのマイルを使うことも目的のひとつだったので、ロンドン着がマストでした。ロンドン一泊。なんなら帰りも…。……と。その目論見はいろいろあって見事に崩壊するんですけれどもw。
とにかく!
いつだったかなぁ…。半年位?もっとかな…。マンチェスター行きを決意しました。仕事調整してもらい(リーダーさん、ありがとう!)いざ渡英。ぎりぎりまで今回は忙しかったです。(;^ω^)
帰ってからも忙しかったです。はいっ。
羽田発10:40だったので2時間前8:40頃到着。どうせ羽田でしこたま待たされるんだから羽田で朝ご飯食べれば良いよな…。
と。思った過去の私よ。
バカバカバカバカ!なんで家で食べて来なかったのっ!と言ってやりたい。羽田第二ターミナル、初めてだったってのもあってあんまり様子解って無かったんですよね。いやぁ。軽食がないっ!サンドウィッチとかおにぎりとか…。そういうの食べたかったんですけどね。
ラーメン・うどん……あと何があったっけかな…。なんかがっつり系ばっかで。ANAのキオスクとかに普通、サンドウィッチとか売ってるじゃないですか?(あれは国内線だけだったっけかな?成田でどうだったか…。)あぁ言うのも一切ないっ!
困った挙句、これからフランクフルト経由だと言うのに、ドイツビールのお店でフランクフルトを買いましたとさw。美味しかったけどね。学びになりましたよ。羽田の第2ターミナルには軽食は無いっw!
あ。ただですね。これ、ツィッターで「軽食無いから要注意」って私、つぶやいちゃったんですが、その後、自動販売機にサンドウィッチがあるのを見つけました。学食とかでパンが売ってるような自販機があった。あそこだけだと思うなぁ。おかしもお土産みたいなのしか無かったような。👆の写真でスタバのチャイ買ってるの写ってますけど、スタバのサンドウィッチとかバナナとかも無かったんですよねぇ。需要無いのかなぁ?不思議。
定刻から遅れること20分。
私、絶対憑いてると思うんですけど…飛行機トラブルの星がw。
1時間遅れるとかなんとも思わなくなっちゃいましたね。オーバーブッキングとか。トランク出て来ないとか。とか。とかっ!だから20分遅れとか無問題(もうまんたい)。飛びゃ良いし着きゃいいのよ。(苦笑)
私、昼間日本発の便ってあまり乗ったこと無くて、「初拝富士山(祈)」でした。
綺麗だったなぁ…。左手窓際席だけのご褒美。ありがたやー。
ガザの戦争が起こってしまったんで、日本人は忘れがちですがまだまだロシアとウクライナは絶賛戦争中。前ほど影響は受けませんが日本👉ヨーロッパのフライトは影響を受けるようでして。普通だったらロシア上空を飛んでヨーロッパに出るらしいんですが、ロシアは通らずに中央アジアを通るルートでした。
わーーーー!VIVANT だぁ!どこまでもどこまでも、一本の道も無いモンゴルの砂漠が眼下には広がってました。アメリカだのロシアだのの上空を飛んだことは何回もあって、森だの山だのを見たことはあるんですが、砂漠って初めてかもしれない…。
太陽と一緒に移動する昼のフライトって体への負担が大きくて、あまり好きじゃないんですよね。飛行機では映画見るか眠るのが一番。でも今回は窓側で良かったとか思ってしまいました。ほんと面白かった。
あ。あと。帰国後、父や息子君に聞いたら「結構前からそうだよw?」って笑われたんですけど…。👇これ知ってました?
多分、変更線のフィルターを使ってると思うんですけど、ボタンの操作で黒くなったり透明になったりするんですよ。いにしえのスー――ーッて上から降ろすシェードじゃ無いの!感動しちゃったw。黒から透明になるの、結構時間かかるので映像で撮ったりしたんだけど長すぎてその感動が伝わりにくいんですよねw。このあとルフトハンザにも乗ったんですが、ルフトハンザは旧式だったのか👆これじゃなかった。いやぁ。驚きましたw。
いつもは長時間フライト、映画三昧なんですけどね。
今回はほんと疲れてたってのもあって、全然見ませんでした。古いのも含めて見たいのが無かった…ってのもあるけど。……とは言え寝てたって訳でもなく。なんかぼーっとしてたな。時間もったいなw。
出発が20分遅れると到着はかなり遅れるんですよね。
この時は1時間位遅れたと思います。まぁ。あるあるなのでそこは前もってトランジットは3時間と余裕持ってたので余り焦りはしなかったです。フランクフルト到着は現地時間の18:30。真っ暗でした。ドイツに前行った時は夏だったな。秋・冬は1日が短いんですよね。ドイツ…。
夜だったのもあったんだけど飛行場が暗い印象。この後合流するドイツ留学中のひとみさんのお話だと、ドイツはエコ意識が高いそうで。もしかしたら節電のせいなのかもしれない。いや。十分なんですよ。別に暗すぎて文字が読めないとかそういう不便なことは何も無いんだけれど、日本の煌々と明るい夜に慣れていると薄暗く感じるだけなんだと思います。日本の街の灯りは無駄に明るいんだろうな。
遅れなければターミナルにあるって言う、ドイツビールのビアホールにでも行こうかと思ってたんですが、遅れて不安になったのもあって結局ロビーでうだうだしてました。何してたんだっけなw。ツィッター見てたのかもw。
荷物があった…ってのもありました。今回の旅行、帰りのトランジットが2回だったんですよね。それも北京👉羽田。初の中国圏。別に評判悪いとかでは無かったんですが、荷物が無くなることを恐れて全て手荷物にしました。機内持ち込みの液体とか調べまくってw。そんなに大荷物…って訳では無かったんですが、荷物持ってると移動が嫌で。(;^ω^)
フランクフルト👉ヒースロー。羽田👉北海道…いや。羽田👉福岡…そんな感じでした。近い。ヨーロッパのスケール感、良く解って無いんですがロンドン👉マンチェスターが3時間なのになぁwww。
ヒースロー到着!
ただいまロンドン!また来たよーーーー!
ロンドンは雨が多い街なんですが、この日も雨でした。秋だしねー?って思ってたら、そんなもんじゃないwww。嵐ですよっ。嵐。風も凄いわ雨もダバダバ降ってるわ。傘持って来てはいたんですが、折りたたみの傘でして、おちょこになってしまって傘さしてる意味無し。
フランスの方から来たストームらしく、かなり被害が出た大きなストームだったらしいです。学校も病院も到着した次の日はクローズだよーってテレビで言ってました。なんなんだー!(;^ω^)
富豪では無いので、ヒースローからは電車でロンドン市街に入ったんですが、地下鉄の駅からホテルまでは歩いて15分位。普通の日だったらそんなに問題無いんですが。ひーって感じでした。そんな大雨でもフーディー被るだけで傘ささないロンドンの人ってなんなの一体w?でもホテルのフロントの人、私がびしょびしょになって到着したら「OH! My! …(God…)」って慌てて助けてくれました。いやはやアットホームなホテルと聞いていたんですが素晴らしいコーテシーに泣きそうになりましたよー。
Egerton House Hotel って言うホテルに泊まりました。古くて小さいホテルなんですけどね。凄く素敵なホテルでしたよー!
ウェルカムフルーツだのチョコレートだの、ホノルルのハレクラニホテル以来ですw。まぁね。ロンドン一泊なのでこんな豪勢なこと出来るわけでしてw。高いのなんの。この広さでこの値段かぁ…とはちょっと思います。でもいいの!…と思いながらびしょびしょの体をふいたのでした。実はロンドンには私の憧れのホテルがありまして。キャッツに出て来る旧ラッセルホテルなんですけど、ここかそこか…どうしようか最後まで迷ったホテルです。
旧ラッセルホテルはロビー以外、内装を現代風にリノベしてしまったらしく残念な写真しか出て来なかったのでこちらのホテルにしました。いやぁ。当たりだったなぁ。
風雨がどんどんひどくなって来て、夕飯食べに外に出ようと思っていたんですがそれもとり止めました。このホテルのそばは結構、美味しそうなイタリアンとかあってチェック済だったんですけどね…。ルームサービス取れるかどうか聞いたら持って来てくれるって話だったので。
じゃじゃーーーーーーーん!カプレーゼとトーーーースト!
カプレーゼなのに何故アボカド乗ってるのか疑問ですがw、まぁ。不味くは無かったですよw。飯マズの国なので必ず✖が何か着くのが面白い所なんですがねw。食に興味無いんだろうなぁ…。微妙な所でセンスが斜め向いてるんですよねw。
……と言うわけで。弾丸旅行の第一日目は大雨の中、暮れてゆくのでありました。雨は続くよどこまでも。とほほ……。(;^ω^)