top of page

​海外旅行の記録

あこさんの

2022/05/17

執筆者の写真: あこさんあこさん

PAULは今回の旅行で一番利用したお店…と言っても過言じゃありませんw。

この日、セントポール大聖堂前のPAULで食べた朝御飯が最初だったんだと思うのですが、その時開眼しましたw。

うま~いっっっw!(c.v. スピードワゴン/ 井戸田潤)

フランスのパン屋さんなんですけどね。あんま美味いんで調べちゃいましたw。日本にも展開してるんですね。うちの近くにもあるってこと解って、今度、機会あったら絶対行くって決めました。この日食べたのはマルガリータサンド。それから夕方買って朝食べたり、昼間買って夜ご飯にしたり…。とにかく利用しまくり。PRETのサラダもかなりの回数食べましたけど、PAULのパンがおそらく一番買いました。

パン自身が美味いし、野菜もハムもチーズも…何が凄いってバゲットで使ってる小麦が甘くて美味しいし、パイ生地で使ってるバターがちゃんとしてるんだ。多分、バターは発酵バター使ってる。美味しいクロワッサン出すお店はバターが違うんだよな…。エシレのフィナンシェみたいにエシレバター使ってて欲しいけどそこまでは望まんw。まぁ、クロワッサンとかペーストリ―はちょっと他のベーカリーより高めだけど、サンドウィッチ系は特に高い訳でもなく。本当にPAULはおススメです。ロンドン(イギリス国内)に少しづつ店舗拡げてるみたいで現在、53店舗。次に行く時は楽しみだわ。


さて。この日は曇天で余り天気が良く無かったし、少し肌寒かったんで早く建物の中に入りたくて。(;^ω^) 普通だったらふらふら散歩しながら目的地に行くんですが、この日は地下鉄乗り継いで最短で行きました。目的地がセントポール大聖堂だったんですが、PAULを選んだのも、その立地の良さ。セントポール大聖堂の真裏だったんでw。いやいや。私的大発見のきっかけになったんで感謝しかないわ。

セントポール大聖堂の礼拝時間は日によって変わるんですが、この日は午前中は特になにもイベントが入っていなかったので工事車両とか入りまくり。イントレの足場とか組まれてて写真的にどうかな…って思う物がちらほらあって、逆に心置きなく撮影出来ましたw。

あ。ちなみに。セントポール大聖堂の撮影コンプライアンスは非営利な限り撮影可能です。私さ。Twitterに動画うpしちゃったんだけど、動画撮影は禁止されてるみたい。(;^ω^) 同じファイルが残してあるんですが、それはここにはうpしません。

いやぁ。観光客が少なかったってのもあったんですが、素晴らしかったです。

私はウェストミンスターよりもセントポールの方が好きですね…。規模はウェストミンスターの方が大きいし、流石王室の支えがあるだけあってオーディオガイドなど設備は抜群に揃ってて観光地化されていて見応えはあるんですが、なんと言っても👆のアルバム後半にあるカタコンベと聖堂の光と影のギャップが素晴らしかった。空気まで違うんですよ。地下はしんとした湿り気を帯びた空気。地上はキラキラと光に溢れた温かい空気。

たまたまパイプオルガンのリハーサルをやっていたので、その音を録音(録画)しながら聖堂を見て回ったんですが、あの音に囲まれる感じは行って実際に味わわないと解らないですねぇ。ミュージカル好きの私にとっては「オペラ座の怪人」を思い出したんですが、あのミュージカルのあのシーンが生まれた地に立っているその幸せを感じました。

2月の旅行に向けて調べてて知ったんですが、ハリポタの螺旋階段ってここで撮影されたらしいですね…。見落としてたわ。次回は是非。


さて。メモによるとこの後、お店の話をしろと書いてあるんだけど…。

え。何?「お店の話」って……w。(;^ω^)


今回、ほんと買い物しなかったんですよねぇ。ポンド高とイギリスの物価高におののいてしまって。お店巡りをすると買い物したくなるから、お店に行ったのは必要最低限と言うかなんと言うかw。お土産と……あと、いつもアメリカで買ってるんですがw、アバクロの香水。これは日本でも買えるんですがね。調べて計算したら、日本で買う方がポンド高や物価高を差し引いても安く買えるってことが解ったんで、ここ2年位、旅行出来なくても大丈夫なように2本も買いました。

ただ、アバクロ、免税してくれないんですよ。計算外だった。もう少し安く買えるかと思ってたんですが。アバクロ、セコイなぁ…。今、アバクロのフレグランス気に入ってるんで使い続けてるんですが、他にもっと安くて良いフレグランスあれば乗り換えるんだけどな…。

あ!あと、あれだ。化粧品買った!Macの。(;^ω^)

これまたアメリカのメーカーだけど。おら、青春(?)ど真ん中の頃アメリカ(……って言ってもハワイだけど……w)で暮らしてたんで基本的な生活品がアメリカのメーカーなんだよなぁ。最近、ようやくパンツをビクシーで買うの止めた。ビクシーのデザインが合わなくなって来たってのもあるんだけど。まだブラジャーがビクシーで買ってるわよw。

Macの化粧品は本当は成田の免税店で買おうと思ってたんだよね。

ところが免税店が閉まりまくってて…。orz 成田では買えず、ロンドンの路面店で買うことにしました。帰りのヒースロー空港まで我慢すればヒースロー空港の免税店であったんですけど(ヒースロー空港にMacの免税店があるかどうか解らなかったし)、見てくださいよ👇これw!!!

何この品揃え。(爆) いや。まぁ。売れる色は全部揃ってるのかしらね…。(;^ω^)

成田の免税店だと店員さんが「普通」の人なので買いやすいんですよねぇ。路面店のマヌカンさん、モード系過ぎて私みたいな普通のおばさん絡み辛い… orz。眼中無いんですもん。

まぁ。逆に目付けられてお店に居る間中、「憑きまとわられる」のも嫌ですけどね……。

Macはロンドンに何軒かあるんですが、エンタメ三昧の行き帰りに行けるお店と言うことでSohoのお店に行きました。思った通りのモード系マヌカンさんが鎮座ましましてて…コソコソと隠れるように色を選び、さっさと買って出て来てしまいました。いやぁ。これは日本の路面店でも言えるんですが、化粧品店って使い難くありません?私にとっては洋服よりも何よりも難易度高い買い物なのでした。(溜息)


今、これを書いているの、1月3日なんですが、めっちゃ円高になっているらしいです。

2月の旅行では買い物出来ると良いなー。まぁ。旅行で散財しちゃうので、そんなに無駄使いは出来ないんですけどね…。何か記念に残る物を買えたら嬉しいなーと思いまする。




bottom of page