top of page

​海外旅行の記録

あこさんの

2022/05/07

執筆者の写真: あこさんあこさん


このブログを開設して早4年。そのうち3年は封印してたってどゆことよw。考えてみれば私がSNMに目覚めて、ちゃんと自分の旅を毎回記録しようって思うようになってすぐにコロナ禍に入ったんだよなぁ。

なんてこったーい。

2019年以来なので、3年ぶりの再稼働であります。旅の仲間のスミスキーたちもやっと陽の目を見れて張り切っておりますw。


今回の旅はまぁ、困難は予測してはいたんですが、はっきり言って大変でしたw。

何が大変って、まぁコロナだ戦争だ、この時期に海外旅行をしようって非常識なこと言うんだから、自業自得なんですけどね。(苦笑)下手に旅慣れてるもんだから、逆に今までの常識が通用しなくて戸惑うことが多かったです。

一番大変だったのは、飛行機ですかね。何回、キャンセル<>予約を繰り返したことか!流石に一番最初に予約したチケットほどは安くはありませんが、今のこの旅行のチケット、予想よりは安いです。最悪、飛行機のチケットだけで20万円を超えることを覚悟してたんですがそこまでは高くありません。10万円は超えましたけど。

Twitterには無事旅がすすんでる…みたいなこと書いてますが、地味に既にハプニングは起こってますw。実は。当初、私、ANAの午前便でロンドンに向かうはずでした。ところが、コロナ禍や戦争での飛行機キャンセルで、予定がメタクソ変わったんです。

飛行機予約してすぐ、WiFiのレンタルをしたんですが、それ、当初の便で予約してました。つまり、午前中にピックアップする予定で業者に申し込んでたんですよ。そしてそれをアップデートするの、すっかり忘れてた。(アホ)成田エクスプレスで「WiFiピックアップどこだっけ?」…って確認しようとした時、血の気が引きました。え?午前中にピックアップする気でいたっけ。わし💦。ロッカーからピックアップするタイプだったんですが、営業時間が19時までって書いてある。はっと時間を見たら、なんと18時50分。これでもかなり早めに成田には来てたんですがねw。

駅に着くなり走る走るw。ロッカーについたの18時55分。

無事ピクアップは出来ましたが、ギリッギリでしたw。良く見たら、営業時間20時までだったけどw。でも私のメールには19時までって書いてあったんだもん。(ぷりぷり)

その後流石に先に飛行機のチェックインはしましが、チェックイン後にまずしたことは、帰りの予定が変更になったことを、WiFiレンタル業者に伝えることでしたw。帰りもかなり変更になってるんだよね。一日延びた上に飛行場が成田から羽田に変わってる。

皆さんもご注意あれ。このコロナ禍に旅行すると、飛行機だのホテルだの物凄く色々変わることになる。そうするとレンタルだなんだも一緒に日にち変更しなきゃいけない。超面倒。(当たり前だ)


このゴールデンウィークは海外旅行客が戻って来た…みたいな報道、見かけましたがゴールデンウィークも終わり、通常の生活が戻って来た日本はまだまだ海外旅行とは遠い生活っぽいですね。

ドバイ行きの飛行機は満席でした。でも成田はガラガラ。お店は軒並み早仕舞い。10時30分のフライト前軽く食べておこうと思ってたんですが、結局お店では食べれず自販機のお煎餅をガリガリするハメに…w。機内食が出るまでが長かったなぁ。あ。エミレーツの機内食、めっちゃ美味しかったんですが、そういう思い出補正も入ってるかもしれませんw。


あ。そうそう。

出国手続き。顔認証が導入されててめちゃくちゃ便利になってました。昔は出国手続きに長蛇の列が出来たもんだけどねぇ。コロナで人が少ないってのもあるけど、人の手を介さないので爆速でしたよ。

コロナで暇な間に地味にアップデートしてる日本の税関。ぐっじょぶですw。つでに入管も早くなってくれればなぁ…。いや。ファストトラックで随分早くなってるらしいので。うん。日本の政府も頑張っとる。頑張っとるwww。


さて。今、この記録、ドバイで書いてるんですが、ドバイの話やロンドンついてからの話は明日のブログにて。今のところ順調に楽し〜く旅してまする。この感じがずっと続きますように❤️

閲覧数:31回
bottom of page