top of page

​海外旅行の記録

あこさんの

2019/08/12

執筆者の写真: あこさんあこさん

「Sleep No More」に出会ってからチェルシーで過ごす時間が圧倒的に多くなった私。この日も「Sleep No More」目当てとは別にチェルシーで長いこと過ごそうと決めていたので、一昨年の3月に来た時に泊まったホテルへ行きました。朝御飯に食べたエッグベネディクトがめちゃウマだったんですよ。それ目当てでした。

Hotel Americano って言うホテルです。

このホテル、「Sleep No More」に行くことに特化したようなホテルでw、McKittrick Hotelから歩いて1分と言う立地。ステーキハウスが目の前に出来たし、ハドソンヤードがオープンしたおかげで私が初めてMcKittrick Hotelに来た時よりも随分、夜でも人が歩いているようになって怖くなくなりましたが、それでもやっぱりNYなんでね。気を付けるに越したことは無い。NYはあまり行ったことない…と言う人でSleep No Moreに通いたい人(そんな人居るのかw?)にはおススメです。ちょっと高いけどね。​でも地下鉄の駅から遠いので他の場所に遊びに行くには不便な立地なんですけどwww。


ここのレストランの朝食メニューの「サーモンスピナッチエッグベネディクト」が忘れられなくてですね。年末年始の時は早起き出来なくて、ランチメニューの「~もどき(スパイシー)」だったんですが、今度はそのものずばりを注文!めでたく完食!

​…のはずだったんですが。(;^ω^) なんか違わない?写真の2枚目が一昨年3月に食べた時の写真。ソースもパンもちゃうやん。実際、味も落ちてました。(がっかり)その上、1階のレストランが改装中で地下に通される始末。多分地下はバーかなんかなんだと思うんですが、朝の爽やかな気分には合わない暗さでした。いーやーwww!

唯一の救いはフィリピンから来たと言うウエイターさんが超感じ良くて。「僕、東京大好きだよ!」と(多分、アメリカ流社交辞令)知ってる知識全開に話してくれて、まぁ、味は落ちたけどホスピタリティが良かったのでまた来るリストに残しておきます。次はリニューアルオープンした1階のレストランで「サーモンスピナッチエッグベネディクト」を昔の味で食べれることを願ってます。(祈)


お腹一杯になってちょっと運動がてらHigh Lineをぶらぶら。High Line はチェルシーエリアの端から端まで通ってるもともと鉄道だった長細~い遊歩道です。実は私、夏のNY初めて。いつも冬か春先ですね。結構何回も来てるんですが。夏はLAが多いんです。それは仕事絡みで。

あ…。そか…。今思い出した。初めてじゃないわ。(衝撃)いろんなとこで「初めて」「初めて」連呼してたけど、初めてじゃないよ!そうじゃん。一回来てるじゃん!

それも強盗に会った時。(衝撃の告白w)

あれはいつだっけな。まだジュリアーニが市長になる前のNYでした。だからね。治安悪かったの。だって私が強盗に会ったの、ホテルの中ですからね。それもかの有名なマリオットホテルですよ。マリオットホテルってどこにあるか知ってます?タイムズスクエアですよw?あそこの部屋に押し入られたの。初日に。セクシャルなことはされなかったし、ホールドアップもなかったんですが、備え付けのアイロンで頭カチ割られて10針縫いました。

そうだった。あれは夏だった。ニューオリンズで開催された、SIGGRAPH(CG学会)に出席した後だった。ま。初日にそんなことになったんで自分的にカウントしてないんだな。きっと。(苦笑)

私、結構大胆なんですがそんな私も「NYは気を抜くな」ってここで良く書くと思うんです。それはその経験からですね。まぁ。あの頃に比べると100万倍安全になったと思ってますがでも、やっぱり暗部は残ってると思ってます。拳銃あるし。だから油断はしない。これ大事。

すいません。話がずれました。夏のNYが初めて(…だと思ってたw)だったんで、凄い爽やかで気持ち良かった!特にチェルシーはリバーサイドで海風が強いんです。夏のまぶしい青空に濃い緑が映えて散歩が楽しい。High Lineの植物って、日本の公園みたいに整備された植物じゃないんですよ。ただの雑草www。ほんと。なんか生え放題って感じ。でもお花が一杯咲いてて綺麗でした。日本の公園だと藪蚊とか虫が沸きそうな気がするんだけどなぁ。どうしてるんでしょうね。徹底的に殺虫剤撒いてんのかなwww。アメリカ人やりそうだな。

High Line の真ん中位から遊歩道に入り、Lower の端っこにあるWhitney Museum に行きました。MOMAが一番大きくて数も揃っていると思うんですが、MOMAに始まりGuggenheimやここWhitneyなど、NYはモダンアート好きに魅力的な街です。本当にたくさんの名画が揃ってる。年末年始に来た時に、ウォーホールの展覧会をやってたらしく(ラストの写真)本当は行きたかったんですよねぇ…。MOMAの方がウォーホールは揃ってるとは思いますが、Whitneyでもキャンベルスープ、見れました。今回はキースへリングスは見れなかったんだけど、お目当てのジャスパージョーンズ…それも星条旗が見れました。かっこえー!おうちに一枚欲しい~w。モダンアートはラフで緊張感が無くて今住んでいる家に飾っても浮かない感じが好き。ルネッサンス絵画とか昔の聖書の挿絵みたいな絵も凄く凄く好きなんだけど、絵の存在感が凄すぎてそばに寄り難いw。後光が刺してる感じ。家に飾るなんてとんでもない。でもモダンアートは話しかけると答えてくれそうなw。好きです。 ​この美術館は川沿いにあるので、窓からの景色が気持ち良かったです。真っ青な雲一つない空。うーん。夏だねぇ…。

私の母はブロー出来ない星人でして。(突然)

美容院でシャンプーブローをしてもらう人なんです。あぁ。金持ち。今回の旅行も中日のこの日に美容院に行きました。英語が苦手なので日本人スタッフの居る店。タイムズスクエアのど真ん中にある小さなお店でした。スタッフは店長と女性スタッフの二人だけ。日本からの駐在員を相手に商売してるんですって。それでも結構やってけるそうです。そっかぁ。タイムズスクエアとかに定食屋さんとか出したらやってけるかなw。(もう「大戸屋」があるってばw)

彼女を美容師さんに預けて、私は次の日行くバスツアーのチケットを取りにグレーハウンドのオフィスに行きました。タイムズスクエアの近くだったのでおのぼりさんのように写真をぱしゃりw。今、タイムズスクエアはLEDパネルだらけです。色鮮やかな宣伝のアニメーションが昼から夜まで年中無休で光ってる。なんかブレードランナーの世界に入ったみたい…。あのパネルからゲイシャガールが微笑むシーンを見た気がします。

​オフィスには先客が一人。なんだか難しい要求をしてるみたい。かなり待たされましたが取り次いでくれました。ちなみに。エクスペディアのツアーは全部コピーして行くこと。スマホのバウチャーは100%使えなかったです。(溜息)

美容院に戻り母をピックアップし、またもやチェルシーへ。この日はディナー同梱パックの「Sleep No More」でした。どんだけ好きなんだよw。いや。母に私が好きな「Sleep No More」はどういう物か見せてあげたかったのと、連れがいないとディナーって食べ難いので。話のネタに…と言うか経験値稼ぎでw、ディナー同梱パックに行ってみたかったんですw。ディナー同梱パックは普通のチケットの購入の仕方とちょっと違います。HPの中のギフトショップに行ってください。そこでディナー同梱パックが買えます。2人で300ドル。Sleep No Moreは日によって値段が変わるんですが(年末年始は馬鹿高い。土日も若干高くなる。)どんなに高くても安くてもディナー同梱パックは300ドル。オンシーズンはこれを買って二人で行くのがお得かも。買ってしばらくするとメールでサティフィケーションが送られてきます。(写真ラスト)メールで希望する日時を返信すると、予約完了。

​ただですね…。ちょっと私しくじったんですよね…。オフィスの提案するままに時間チェックインしちゃったんですよ。この日のショーは19時だったんですが、オフィス指定のGallo Greenへのチェックインタイムは1時間前。


予約した時は大丈夫だろうと思ってたんですが、これってかなりぎりぎりの時間でした。食事が出て来るのも割とゆっくり。彼らは19時のショーの客は18:45にレストランを出れば良いって思ってる。ディナー同梱パックのお客は、並んでいるお客を差し置いて一番前から入れます。でも18:45に食事が終わると言うことは、ビルの屋上から下に降りて…まぁ5分はみたいところ。それで18:50.客入れは30分位から始まるので、貰えるカードはかなり後の方になります。まぁ。そんなに焦る必要はありませんが、ACEのカードを持った人が場内に入った段階で、McKittrick Hotelの時計は動き出すので3回のループのうちのいくつかのイベントは見逃すことに。マネージャーとは直接メールでやりとり出来るので、食事のスタートを17:00か遅くとも17:30位にしてもらうんでした。その位でちょうどよい気がしています。

食事の内容はアペタイザー・メイン・デザートの三品。ドリンクはサティフィケーションには含まれていません。ちなみにサティフィケーションはプリントアウトする必要はありません。入り口で名前を言えば入れてもらえます。お食事内容は…不味くは無かったですw。でもな。ちょっと高級なファミリーレストラン…ってところ。格別美味しいってほどでも。チケットディスカウントのメリットが受けられなければ特に利用する必要は無いかもしれません。

さて。この日は母とのチェックイン。 母は年齢もあるので、走ったり階段を上り下りさせるのはちょっときつかったので、接待鑑賞しましたw。私がガイドして回ったのw。メインのマクベス回りを先回りして見せました。先回りなので、ラストまで見れないんですけどね。

いやぁ…私も「Sleep No More」慣れて来たなぁ…。先回り出来るようになったもんなw。考えてみると一昨年の3月…初めて「Sleep No More」に行った時は非常階段のマークがついている所は外に出ちゃうからそれ以外の通路しか行けない!…とか思ってて、最初の内は階段にたどり着けなかった思い出がありますwww。

ただ比較的ラッキーだったのは、そんな変な迷い方してる割にすぐに妊婦さんと出会えたんですよね。(マイファーストキャラクターはレディマクダフです)夢中で追いかけました。すぐ死んだけど。(爆)えぇぇ…って感じ。誰これ。この犯人って感じで…そっからはね…マクベス追いですよ。スポーツですよw。懐かしいなぁ。

​とりあえずマクベスまわりで有名なシーンは、母にほとんど見せたと思います。えー…接待鑑賞を受けたい方はTwitterでDM下さいw。

閲覧数:37回
bottom of page